気になる部分にお答えします。
ダイビングを初める前は不安だらけ このページでは
少しでも不安を解消していただくために出来るかぎり詳しく説明いたします。
-
指導団体にPADIとかいろいろあるけど、どれがいいの?
-
世界には様々なCカードの団体が存在します。
しかし、世界中で通用するカードとなるとごくわずかです。PADIは世界中のほぼ80%ものダイバーを育成していますので
世界中で安心してダイビングを楽しむことができます。
せっかく行った海外で外国人インストラクターと同じPADIカードなら安心!
やっぱりインストラクターも人間、同じPADI同士仲良くなっています。どこの指導団体でも同じ!と言われるショップもありますが本当にゲストの事を考えるなら、
世界中で一番認められているPADIの講習を開催するべきと我々は考えています -
スクール代金もショップによってバラバラ?
-
どこまでが含まれているかが重要です。
ダイビングスクールには様々な経費がかかります。講習代、教材代、プール使用料、現地施設利用料、タンク等利用料など様々。
しかしながら、世界の相場としてはオープンウォーターコースの平均は
400$~500$ぐらいです。日本では5~6万ぐらいと言われています
この価格を大きく下回っている広告は注意が必要です。特に関西・関東の都会ではプール講習後に高額の器材の購入を
無理やり強制するところも多く存在します
後、年会費や入会金などが必要なショップも要注意。
見極めるコツは 無料説明会と書いているところの多くにその傾向が見受けられます
普通に考えて説明は当然無料ですよね!
限定先着何名様みたいなところも要注意です。
私見ですが広告を多発しているところも要注意です。Cカード協議会からの注意勧告です 下の画像にリンクしています。
-
泳げなくても大丈夫?
-
ダイビングはBCという浮力調整ジャッケトを使用します。
だから沈んでしまうという心配は大丈夫!
でも少しぐらいは泳げたほうが自信がもてます
泳ぎの苦手な人もこの機会に克服しちゃいましょう -
Cカードのランクって?
-
通常ダイビングのスタートはオープンウォーターライセンスからになりますが
時間があまり取れない方にはランクは一つ下がりますが
スクーバーダイバーライセンスというものもあります。このライセンスはかなり条件がきびしくダイビングを堪能することには少し無理があります。
よって通常はオープンウォーターコースになるのですが
なかにはスクーバーダイバーコースを開催し
オープンウォーターになるには追加代金を必要とするショップもあります。ダイビングショップを選ぶときはまず世界で通じるPADIのカードを発行しているか?
オープンウォーターのランクであるか、このふたつはかなり大事です。イージーはもちろんPADIのオープンウォーターライセンスです
安心して世界中でダイビングを楽しむことができます。 -
一人で参加しても大丈夫?
-
ほとんどの方がお一人で参加されています。
お仕事の都合でお友達と合わない方も安心ですね。
お一人で来られている方は逆にすぐお友達が出来ています。
同じ趣味の新しい友達!素敵ですね。大阪のほぼ中心本町にあるダイビングショップですので、OLさんやサラリーマンの方まで多くの方がお一人で 参加されています。特に女性お一人でのご参加は不安なもの。 でもご安心ください。現在PADIでも女性ダイバー応援企画を開催しています もちろん当店在籍の女性スタッフも対応させていただきます。
-
生理中のダイビングは?
-
一番女性なら気になるところですね
一言で言ってしまえば、ほとんど問題ありません。現在はトイレ事情もかなり改善されています
ただ、あまりにもお腹や頭が痛いときなどは日程を変更されることをおすすめいたします
詳しくは女性インストラクターがご説明いたします。 -
スクールが終わったあとはどうしたらいいの?
-
あくまでもオープンウォータースクールは基礎の講習です。
経験を積んでベテランさん?になるまで少し時間がかかります。イージーではステップアップ講習や格安のダイビングツアーなど
多数アフターフォローをご用意しています。
ツアーブログも見て下さいね。
末永くお付き合いできるとうれしいですね。 -
視力が悪いのですが大丈夫ですか?
-
だいたい0.8ぐらいなら全く問題ありません。
それ以下にになると視力を端正してくれるオプチカルレンズを使用します。
希望の方にはレンタルもご用意しています。コンタクトレンズの場合流れてしまう危険性があるのであまりお勧めしていないです。
せっかくのかわいいお魚 やっぱりはっきりみたいですね。 -
海外(リゾート)でCカードを取ろうと思うのですが?
-
この質問は、結構多いですね。
まず答えからいうとあまりお勧めはいたしません。絶対ではありませんが海外や沖縄などのリゾートの講習はほとんどプール講習を行っていません
一番初めが一番大事です、しっかり確実にスキルの練習をしたほうが絶対に安全です。海外や沖縄は逃げません!
潜れるようになってから行かれたほうが何百倍も安全で楽しくすごせます。
ダイビングにあせりは禁物です、イージーではゆっくり確実に講習を進めていきます。
やっぱり安全第一ですね -
プール講習は必要?
-
限定水域(海の浅瀬)でも可能ですが自信のない方にはプールがおすすめです。
足の立つ水深から5mの深場まで、まったく波のないところで行うのがプール講習です。
少しづつ確実な基礎からマスターしてこそリラックスして海洋実習も受講していただけますイージーは追加料金無しでプール講習が出来ます!!
このような部分を気にしながら
ダイビングショップを選んでいただければ幸いです
後悔しないダイビングショップをお探しなら 信頼のPADI DIVE CENTER イージーへ