ダイビングショップ選びで失敗しない!イージーなら安心。
当店のならではの充実度 他店と比べてください。全てに安心していただけます。
1 ショップは大阪の中心本町と便利です。
大阪の中心 本町のダイビングショップですので梅田・難波からも5分でご来店いただけます。
四ツ橋筋沿いに面していますので、お車でも大変便利です。
本町駅からは徒歩1~2分と大変便利です。梅田・難波からも10分でお越しいただけます。
2 世界で最も信頼のあるPADIの専門店です。
イージーは世界で最も信頼のある指導団体PADIの本部から認められているダイブセンターです。
参考までに、気になるダイビングスポットや国名とPADIで検索してみてください
圧倒的に他の団体よりも充実していることがご理解いただけます。
このダイブセンターに加盟する条件は厳しく、安全面を徹底していなければなりません。
それゆえイージーでは、講習生の皆様に安心していただけるよう様々な保険に加入しています。
インストラクター保険はもちろんの事、管理下保険や店舗保険など多種多様です。
2018年PADI本部より表彰に預かりました。
3 ゲストは老若男女 様々な方がおられます。
店舗の場所がら(本町)近くでお勤めの方も多いですが、70代のゲスト様から小学生のお子様まで幅広い層の方が楽しんでおられます。
女性お一人様のご参加が7割ほどですが男女問わず気兼ねなくご参加いただけます もちろんご夫婦やお友達同士でのご参加される方も多くおられます。
4 講習は少人数制を徹底しています。
学科講習は実際に店内レクチャールームで3~5時間行います(最大人数4人)
テストのみのような手を抜いた事はいたしません。少人数でしっかり学べます
プール講習 PADIの基準では1人のインストラクターに10人までとなっていますが
安全面を重視し、イージーでは1人のインストラクターに対してPADI基準の半数以下の4人様までの受講を徹底しています。
イージーなら大阪でも数少ない追加料金なしで温水プールにて受講していただけます。
海洋実習 PADIの基準では1人のインストラクターに8人までなっていますが
安全面を重視し、イージーでは1人のインストラクターに対してPADI基準の半数以下の3人までの受講を徹底しています。
5 海洋実習を宿泊プランと日帰りプランの選択が可能です。
宿泊プランにご参加の場合、
講習も旅行の一貫と考え、白浜、串本、越前など
県公認の旅館やホテルなどを利用していますので、万一のトラブルも安心です。
クラブハウスなどは利用いたしませんので安心してご宿泊いただけます。
日帰りプランにご参加の場合 日曜日だけの受講など様々なスケジュールに対応しています
6 ショップの施設を充実させています。
お客様のお声を尊重し、ショップに器材を保管する倉庫を完備しています。
また、倉庫のある屋上には器材の干し場や器材洗い場も設置しています。
さらに店内のレクチャールームを別途用意していますので
他のお客様の目を気にすることなく講習を受講していただけます。
施設写真はこちら7 移動も快適
当店では希望者に当店の車を無料にて同乗していただけます。
プール、ツアー、講習など様々な利用が可能です。
車も快適な10人乗りのワゴン車です。
8 器材も格安にて販売
ダイビングの器材は高価というイメージがありますが、イージーではできる限り格安にて販売しています。全て正規ディーラーの商品と取扱していますので、購入の際も安心です。
当店で購入された場合、格安の上に様々なサービスがついてきます。
ぜひ器材をお考えの場合ご相談ください。
9 講習後も充実
スクールを終了した後もFUNダイビングツアーやステップアップコースなどをすべて格安にて設定していますので末永くダイビングを続けていただけます。
イージーでは他で見かけるような現地宿泊先に民家を利用しません。
名目上はクラブハウス?)
ダイビングのもう一つの楽しみは現地での食事や温泉など!
その土地それぞれのホテルや旅館にて旅行気分を味わっていただけます。
イージーのツアーは様々なところに出かけます。
もちろん、海外ツアーも得意としています。
10 スタッフはベテランぞろい
ゲストの皆様が安心してご参加いただけるようスタッフはインストラクター歴10年以上のベテランが在籍しています。
海外に強いスタッフも在籍していますので旅行前になんでも相談していただけます。
英語可能スタッフも在籍しています。
11 世界中のショップと提携しています。
和歌山はもちろん、沖縄、フィリピン、バリ、オーストラリアなど各国の現地サービスと提携していますので、いろいろ紹介もさせていただきます。
PADIのカードなら世界中で楽しめますね。
12 年会費のようなものは一切ありません。
多くのダイビングショップは、年会費という名目でお金を毎年徴収しています。
なぜ、ツアーに参加するのに年会費がいるのでしょうか!!
実際海洋実習先で強引な勧誘を受けたという話しをよくききます
このようなショップは、そこの在籍している限り永遠にお金を徴収されます。
イージーではメンバー価格をツアーで設定していますが、
このメンバーは年会費は無料です。もちろん入会金もありません。
ダイビングショップは見た目の価格に飛びつくと、このような事が多くありますのでスクール選びは慎重にしてくださいね。
イージーなら安心ですね。
13 不当なショップを許しません!
ダイビングは、なかなかわかりにくい世界です。そこにつけこみ不当な行為を行なっているダイビングショップがいまだ多く存在します。
物事には必ず目には見えない原価がかかります。
人件費、店舗運営費など様々です。
ゆえに通常のダイビングスクールの平均価格も存在します。
その平均(4万円~6万円 当社調べ)を明らかに下回っている低価格のショップは注意されるほうがよいかと思われます。
ここに詳細がありますので、ぜひ参考にしてください
安心のイージーで今年はライセンスを取得してくださいね。